院長ご挨拶
一社ひがし治療院院長の神山です。
私は平成元年より理学療法士として病院で勤務をしてきました。
様々な症状や状態の患者様と接する中で、知識を深め技術を得る努力をしてきました。
よりよいサービスを提供するために、平成10年にあん摩・マッサージ・指圧・鍼灸の資格を取りました。
今までは、病院で勤務しリハビリサービスを提供してきましたが、病院で提供するリハビリとは違った切り口でサービスを提供したい思いが募りこの地で開業するに至りました。

資格
- 平成元年 5月 理学療法士免許取得
- 平成10年 5月 あん摩マッサージ指圧師免許取得
- 平成10年 5月 はり師免許取得
- 平成10年 5月 きゅう師免許取得
- 平成13年 3月 介護支援専門員登録
所属学会
整形外科リハビリエーション学会認定指導員
非常勤講師
- 独立行政法人国立病院機構東名古屋病院付属リハビリテーション学院
- 名古屋医健スポーツ専門学校
非常勤勤務
- 朝日が丘整形外科
- 名古屋スポーツクリニック
- 平針かとう整形外科
設備について
超音波診断装置(SNiBLE yb)について
最近は、整形外科の分野にも超音波診断装置が診断に多く使用されています。超音波が人体に無害ということもあり、使用される機会が増えてきています。当治療院では、必要に応じて施術前に状態の確認をおこなうため使用します。また、施術前後の状態を画像にて比較する場合もあります。
あくまでも、施術を効果的におこなうためで、診断をするわけではありません。部位により確認できないところもあり、すべての方におこなうわけではありません。
中周波多目的治療器(クリオスアンフィニ)について
皮膚抵抗の少ない中周波刺激は、皮膚の侵害受容器への刺激を抑える特性があるといわれ、深部組織への刺激に適しているとされています。一般的な低周波治療器と比べ皮膚のチクチク感が少ない刺激となっています。当治療院では、治療的電気刺激による関節機能の改善を目的に使用しています。